プライバシーポリシー

1.個人情報の保護についての考え方
ユニバーサルソリューションシステムズ株式会社(以下「当社」という)では、法人携帯電話の販売やインターネットを利用したサービス提供を中心にさまざまな事業活 動を行っています。当社では、お客様及び当社の事業活動に関わるすべての方々(株主様、従業者 等を含み、以下総称して「ご本人様」といいます)の個人情報が、個人情報保護法並びに個人の人格尊重(プライバシー保護)の理念の下に適正かつ慎重に取り 扱われるべきものであり、法令遵守のみならず、個人の権利利益と密接に関わるものであるという認識に基づき、個人情報の取扱いに際して以下の事項を誓約さ せていただきます。
(1) 個人情報の保護に関する法律、同法についての経済産業分野におけるガイドラインその他の関係法令等を遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取扱いに関する慣行に準拠し、適切に取扱います。また、適宜、取扱いの改善に努めます。
(2) 個人情報の取扱いに関する規定を明確にし、従業員等に周知徹底します。また、取引先等に対しても適切に個人情報を取扱うように要請します。
(3) 個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、必要な場合は利用の同意を得た上で、その利用目的に従って個人情報を取扱います。
(4) 個人情報を取扱うに当たっては、原則として利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めるものとし、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、保存期間経過または利用目的を達成した後は、個人情報を遅滞なく消去します。
(5) 個人情報の漏えい、滅失、又はき損の防止を図るため、組織的、人的、物理的及び技術的な安全管理措置を行います。並びに不適合が発生した場合、その原因を除去し再発しないように是正処置を行います。
(6) 保有する個人情報について、お客様ご本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応します。
(7) 事業の内容及び規模を考慮し、適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱う場合の承認の手続きを定め、目的外利用がされていないことを監視するなど、目的外利用が行われないようにします。
(8) 苦情及び相談に対して適切かつ迅速に対応するため、苦情及び相談対応の責任者や手順等を定めて対応します。また、問題の及ぶ範囲を最小限にするように適切に処置をします。
(9) 定期的な内部監査、社会情勢の変化や技術の進歩等を通して、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。

2.事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取扱いに関すること
当社は、当社が遂行する各事業において必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は下記の目的で利用させていただきます。また、当社は、業務を円滑に進めるため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲内で個人情報を提供することがありますが、この場合、当社は当該委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を実施します。
(1) 利用目的
1.個人情報を取扱うインターネット事業、商品販売事業(以下「当社事業」といいます。)における商品・サービスの提供
2.前号に関するアフターサービスの提供
3.当社事業その他に関する各種料金の請求収納及び債権保全(各種料金の請求収納のため個人情報の取扱いを委託する場合を含みます)
4.当社事業に関する新商品・新サービスの検討、開発
5.前号の商品・サービスに関する情報のご案内
6.当社事業における営業・勧誘方法の研修及び適正化のための従業員教育
7.当社事業に関する市場調査その他の調査研究
8.懸賞及びキャンペーン等の実施
9.経営分析のための統計数値作成及び分析結果の利用
10.個人情報保護法に基づく開示請求等への対応、並びに個人情報の取扱いに関する監視及び監査
11.CSR(企業の社会的責任)に関する活動
12.当社および子会社の取引先との契約関係の管理
13.株主の管理 ・会社法に基づく権利の行使・業務の履行のため ・株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため ・株主と当社の関係の中でも、社団の構成員と社団という観点から双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため ・各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等
14.従業員等の雇用(採用を含みます。)及び人事管理
15.従業員等の福利厚生(従業員持株会、福利厚生会等の案内及び運営管理を含みます。)
16.施設及び機器の管理
17.下記(2)記載の共同利用
18.下記(3)記載の目的等の第三者提供
19.その他、前各号に係る業務の遂行上必要な範囲
(2) 共同利用
1.当社は、従業員等の氏名、生年月日、性別、顔写真、家族、所属、教育研修、技能、資格、評価、職歴、学歴、キャリアプラン及び連絡先等の雇用管理に関する個人情報を、雇用、人事管理及び志気向上を目的として、当社及び当社の属するグループ会社の間で共同利用します。なお、当該個人情報の管理ついて責任を有する者は、当社です。
2.当社は、従業員等の福利厚生(従業員持株会、福利厚生会の案内及び管理運営等を含みます。)のために、前号の個人情報を当社及び当社が属するグループ会社、とりわけ従業員等のサービス提供を行う株式会社ベストパートナーとの間で共同利用します。なお、当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
(3) 第三者提供
1.当社は、支払期限を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料金等を支払わない者がいる場合や、不払い額及び滞納額に争いがある場合等において、その者の氏名、住所、生年月日、争いがある場合はその情報等を、当社事業に係る料金不払いの発生を防ぐことを目的として、当該事業に関わる他の事業者に対し提 供する場合があります。なお、当社が取扱う当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
2.当社は、支払期限を経過したにもかかわらず、当社事業に係る料金等を支払わない者がいる場合、滞納料金回収の目的で、滞納料金債権を譲渡し、その譲受人に対し、料金滞納者の氏名、住所、生年月日、不払い額等の情報を提供する場合があります。
3.当社は、個人情報を、事業の再編、合併、組織改編または営業譲渡等の際のデュー・デリジェンス(企業内容の調査)を目的として、当該デュー・デリジェンスを行なう者に提供する場合があります。
4.当社は、ご本人様が当社提携先の提供するサービスや商品の申込みをしようとする際に、氏名、住所、連絡先など当社にすでに登録されている情報のうち、申込みに必要な情報を当該提携先に開示することがあります。

3.第三者への開示・提供
当社は、本方針に記載した業務委託先等への提供の場合、2.の(3)に記載の目的に利用する場合、及び以下の何れかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供しません。
(1) ご本人様の同意がある場合
(2) 統計的なデータなどご本人様を識別することができない状態で開示・提供する場合
(3) 法令に基づき開示・提供を求められた場合
(4) 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
(5) 国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

4.開示の手続き
当社の保有個人データに関して、ご本人様がご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で、原則として書面により回答します。なお、法令により開示の申し出には応じられない場合があります。

5.訂正・削除等
当社の保有個人データの内容に関して、ご本人様の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加または削除をします。

6.利用停止・消去
当社の保有個人データに関して、ご本人様の情報の利用停止または消去をご希望される場合で、以下の事項のいずれか一つに該当する場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、原則として合理的な期間及び範囲で利用停止または消去します。
(1)当社が、ご本人様の同意なく本方針の2条に記載の利用目的の範囲を超えて個人情報を利用したとき
(2)当社が、当該個人情報を違法または不正な方法で取得したとき
(3)当社が、不正に第三者に個人情報を開示したとき なお、これらの情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に添ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解 とご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、労働基準法等、法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出には応じら れない場合があります。